報恩感謝 陰徳浄行 徳風会吉相墓

鞄ソ風會・祭祀研究所 代表取締役社長 竹谷泰則
 森羅万象、この世の形のあるものに相のないものはありません。土地には土地の形「地相」があり、家には家の形「家相」があるように、お墓にはお墓の形、すなわち「墓相」があります。
 墓相の悪いものを避けて災いを回避し、吉相の墓に整えます。また先祖供養は、ご先祖様への「報恩感謝」であり、感謝の心を形にしてお墓を設計し、感謝して祭祀します。
 そして墓相より「陰徳積み」にたどり着きます。お墓を良くするには陰徳が必要であり、ご先祖様に感謝して陰徳を積んで吉相墓を建立し、よく供養して家の根として永続していく土台を固めます。
 そして家系因縁を良くするためにも、陰徳積みを常に心掛けることが大切です。また陰徳が子孫達に回って来て、子孫繁栄の資源となります。「積善の家には必ず余慶あり」余慶とは、先祖の善行のおかげで子孫が受ける幸福です。

 「道、これを生じ、徳これをやしない、物、これを形づくり、器、これを成す」老子 

 「あなたは施しをする場合、左の手のしていることを右の手に知らせるな。それは、あなたのする施しが隠れているためである。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう」イエス  

陰徳積み(浄行)


 コ風会が行なっている陰徳積み、即ち浄行とは、無縁墓の掃除、墓地や周囲の清掃、慰霊塔の建立指導、放生会(少人数でも良い)家庭での先祖祭祀の指導、地蔵尊影の奉流(多人数でする)、人々の生活の為になることを、名を出さずにする行為と指導などです。
 陰徳とは兄弟や特定の人を喜ばす事ではありません。亡くなった人に対する陰徳積みや、大衆の利益に成る事を自らの名を出さずにする事です。
「人生の先天運は父母の陰徳行為で決まり、後天運は自己の努力で決まります」だから私達は子供の為に陰徳積みを心掛けるのです。
 浄行に参加した多くの方から、後日に諸願が成就したと、感謝の言葉をお聞きします。

陰徳積み及び過悪の表れる時期
一、中年時代迄の運命は出生前約三ヶ年より出生時迄の親の陰徳積みの深浅で定まる。
二、父の中年頃迄の陰徳積みは中年以後の事業に表れる。
三、父の晩年迄の陰徳積みは子や孫に表れる。
四、父の女に関する過悪は次に生まれる娘に凶となって表れる。
五、母の中年頃迄の陰徳積みは子供に表れる。
六、母の過悪はその人の晩年生活に表れる。

報恩感謝 陰徳浄行 徳風会吉相墓

鞄ソ風會・祭祀研究所 代表取締役社長 竹谷泰則

陰徳と墓


陰徳をもっている人には、すぐお墓を造らせよ。陰徳なき人には、陰徳を積ませてから墓を造らせよ

 「墓そのものが如何に吉相でありましても、其人の日々の行為が不浄不徳なるに於ては、幸福なる家庭、一家の繁栄は望まれないのであります。皆々日常功徳を積み善根を培って居る事が肝要であります。」松崎整道 (先祖の祭祀P139)

 「吉相墓を建立しても、なお悩みや苦しみが起こる。これは深い因縁や強い業によって受けるものであるが、吉相墓のもつ力の不足を補うために、陰徳積みや浄行の修業に専念することによっても、これらの苦しみは少しづつ解消されていくものである」竹谷聰進 (徳風H6.6) 

 「凶相のお墓にもそれなりの因縁がありますから先づその因縁を解く必要があります。お墓掃除や正しいお祀りに精を出し、御先祖様に報恩感謝のまことを捧げるとともに無縁塔の建立や清洗供養等の陰徳積みと浄行に励まれることが第一です。」二代目竹谷聰進 (徳風S57.5)

松崎整道 徳風

お墓の話より 松崎整道 (先祖の祭祀P120)

 関東の桐生の人で、古い墓をたくさん持っておられる方の墓を観てあげたところ、よくない墓相で家運の衰微をあらわしていました。「墓を直すと同時に古い墓を整理した方がよいのだが、これを整理するには功徳を積まなければいけない。」と申しますと「何をしたらよいか。」と質問があった、そのことは考えておくとゆうことにしてその家を出ました。
 帰り道に広い道路があったが、途中で途切れて未完成のままであった。送ってくれた人に聞いてみると、未完成部分の土地をもっている人がその土地を手放さないので残っているとのこと。買収を担当した人が話をしたときに持ち主の気分を害して、どうしても承知をしてくれないので、四年もこうなっているとのこと。持ち主の名前を聞いたところ先ほど大きな功徳を積むようにいった人でした。
 宿に帰ってからその人に来ていただいて、話しをしました。「さきほど家運発展のため墓を直すにあたって功徳を積むようにいったが、今あなたに適切な功徳となることを教えてあげましょう、それは道路の一件である、これまでの事情もあるだろうが、仏のいわれることと思って承知したらどうか。

今までのことを捨てて市に寄付ができればよいのだが、せめて市で定めている値段でこれを手放したらどうか。わたしがいうと思わないで先祖、仏さん、如来さんがいうと思って聞いてもらいたい。これはたいへん功徳になることです。
 釈迦の説かれた話しの中にも八福田という八つの功徳をあげた中に、道のないところに道路をつくって公共の利益をはかることを、一つの功徳に上げている。あなたの家はいろいろな因縁が重なっていて、小さな功徳ではいけない。自殺する子供ができるような不幸な因縁があるのですから、よく考えてください。」ともうしました。
 「そうですか、帰って家内とよく相談してみます。」といって家に帰って、また、すぐに宿にもどってきました。「さっそく帰って相談しました、喜んで市に寄付します。」とのこと。翌日、市にもうしでたところ、市は早急道路にしました。その功徳によって墓も整理することができました。
 翌春にまた会いましたときには、商売も繁盛し、借金も返済できましたと、大変喜んでおられました。

陰徳と墓 竹谷聰進 (先祖の祭祀P232)

 お墓の相と家庭運が一致しないで、幸福な家庭があります、それは父母祖父母先祖の陰徳、すなわち功徳積みによるものです。
 それらの例を上げますと、父が宗教家道徳家で徳化を業として徳積みがあったり、公共のために私費で道路や橋を建造したり、健康な時に美食を慎み粗食をしたなどです。
 父母祖父母先祖がまいた徳の種が子供に発芽するのです。
 人間は生まれた時、すでに運命が定まっています、小さな運命は自己の力で開けるが、大きい運命は母より生まれ出た時にすでに定まっています。子供の誕生の前に陰徳を積み、良い運命を子供に与えるのです。
 お墓の研究を通じて、以上の事が明らかになり、その功徳を積む事を望む人が集まったのが徳風会です。

解説 竹谷泰則社長

初代聰進先生は「四次元の徳風会でなければならない」と言われました。一般宗教家の精神上の教えは少なくて「行いの教え・形の教え」です。徳風会は無言の陰徳積みを実践する事に趣旨があります。
祖先と墓を忘れては繁栄はない、僥倖(ぎょうこう)や策を以て栄達を望む事は危なく、困苦に耐え陰徳と積善と努力とによってのみ真の幸福は生れます。
陰徳とは、あくまで隠れた所で行われる徳行を指します。「右手のなすことを左手に知らすな」「陰徳は耳鳴りの如し」人知れず陰徳を積んで下さい。
人は与えられることから産まれ生きています。ご先祖の徳。父母より貰った肉体。先人たちが築いた町・文化・文明。天地の徳。報恩感謝に陰徳を積みましょう。

先祖供養の意義 竹谷泰則社長

 供養とはその霊に回向する事です。回向とは自らが修めた功徳を振り向けて、その霊を極楽往生に資することです。
 正しい先祖供養は、先ずは先祖に感謝して、報恩の為に自らが功徳を修めることに始まります。
 自らが功徳を修めるには陰徳積みが最上です。これによって初めて供養が成り立つものとなります。
 この様な先祖供養の意義は、時代によって移り変わるものではありません。

(株)徳風會・祭祀研究所

徳風新聞は

先祖の祭祀と家庭運の情報を

毎月お届けします

三ヶ年 六千円(税・送料込)
五ヶ年 一万円(税・送料込)
申込先:株式会社徳風會・祭祀研究所
電話:075−623−5599

 


WebShop徳風出版