報恩感謝 陰徳浄行 徳風会吉相墓

㈱徳風會・祭祀研究所 代表取締役社長 竹谷泰則

凶を避けて吉に付く吉相の墓


供養が行き届き、さらに子孫と財産と健康の維持出来る相の墓に建立します

 「凡て宇宙森羅万象、形あるものには、相のないものはない。相と云うことは形と云うことで、家には家の形、家相あり、人には人の形、人相ある如く、墓には墓の形がある。従って墓相と言う言葉が出て来るのである。形のあるものを造るならば悪い相を避け、善い相すなわち吉相とか福相とかのお墓を建てるのが当然となって来る。」松崎整道 (先祖の祭祀P104)

 「土の神秘、石の不思議、相の影響力、そしてそれらが相互に関連しあうところに、お墓の偉大な存在価値がある」竹谷聰進(徳風S45.4)

 「この循環する大自然の原理原則と、それを規範とする生活を営んだ、古代人のもろもろの要素を墓にとり入れたのが吉相墓です。一方、人工的、合理的を良しとする思想の下に生活を送る現代人が、自然の摂理を無視して考えたのが一般墓です。」岡部泰寛上人 (徳風H6.5)

徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)

解説 竹谷泰則社長

 「吉相墓」は、冥福(死後の幸福)と共に、家庭運のため吉相に整えます。
 例えば、夫婦墓は冥福に吉相を施し手厚く祀る孝の極致ですが、男女結合の子を生む力を蔵し、三段石は福・禄・寿にあたり、福徳・金銭・健康など子孫の幸せのための吉相でもある。
 そして、枠石で囲うのは、ご先祖様の囲い守られた聖域であり、枠の外から拝礼します。枠石は所有の境界を表し、家庭の財産が他から侵されず守られる吉相です。

吉相の菩提

 「吉相墓」は、ご先祖様を第一に考え、吉相を施し手厚く祀り正しく祭ります。
 吉相の地に墓所を定めることは、亡き者の安住の地であり、ご先祖様の浄土を現す聖域です。
 お墓を吉方位に向けて、良い方に向き陽の日を受ける。また、大地の上に石塔を建て地の気を得る。ご先祖様が天地自然の良い気を取り入れるのです。
 石塔に戒名を刻入して、手厚く祀り、霊が宿り〝お墓は先祖〟です。先祖の御身である石塔は、割れなどがなく傾かず直立して、完全である必要がある。
 子孫達が正しく祭って行くことが大切です。報恩感謝に供養を勤めます。敬い作法を正して感謝の心を身に表します。お墓は祭るに厚きが吉相です。
 「吉相墓」は、ご先祖様の次に枝葉の子孫達のことが大切です。「根を養い枝葉が繁る」ご先祖様に厚くして根を養ってこそ、枝葉の子孫が繁栄します。子孫が絶えるのは、先祖の祭祀が絶えることです。

墓地の吉相(霊園・霊苑・墓苑)

陽の気を取り入れる(午前中の太陽の光が当たること)

 午前中の日当たりが良いこと。お墓は陰の極みであるから、陽の日を受けなければその家は繁栄しません。樹木や建物に太陽の光が遮られないような場所に建てます。
朝陽から午後一時までの太陽が樹木や家屋などのために日陰になる場所…病人の絶間がありません。

高圧電線が真上に通ってないこと

 高圧電線の高さ以上の距離、離れていること。上方に樹木や高圧電線などの、遮るものが無いのが吉相。
墓所の上に高圧電線のあるのは…金銭上徐々に損失あります。

墓地の吉相

東・東南・南が低い地形

 東・東南・南に水が流れるように墓地を設計します。東南に開け、北東に山を背負った方が陽の気(天の気)を多く受けられます。
西側が低い…夫婦の片方が病弱、心労多いか、短命、火難のうちどれかある。夫婦が同室で永く寝起ができない。
北側・北西側が低い…子供の病弱、逆死、火難のうちどれかあります。
水気の土地、雨水が流れず水溜りができると…常に軽い病人。
崖の上の墓…財産が増えません。一時増えても永く続きません。
 

通路や土留めなどが、整備された墓地

 自然災害による被害が無いよう、整備されてる方が良い。必ず墓参のために通れる通路が必要になります。
他人の墓地を通らないと行けない墓主は…時々事業に軽い行き詰りがあります。通行される墓所主は出入人の多い家庭です。
周囲の高地の土が塋域内へ大雨などで一時多く崩れ落ち込む場合…重病人に注意して下さい。
  

切り土であること。

 斜面の土を削った、切り土の墓地であること。切り土の土地は地盤が強固です。
埋立地を墓所にする場合(一尺一年の割で使用出来ません。)…二年以内に死者があります。 または財産が減ります。

石塔・墓域の吉相

石塔の高さは、座って顔が竿石の中心に

 高く掲げられ、驕り高ぶっている形を避け、ご先祖様が安らいでおられる相にします。それと共に、石塔の姿は阿弥陀如来が印を結んで座禅を組んでおられる姿で、入禅定の相です。
見上げるような石塔は…見下げられる家庭になります。
細長い竿石は…本人または、その長子の短命を表わします。
自然石の竿石は…養子か、血統絶えるか身体障害者、または腫物に注意。
自然石の台石は…軽い身体障害に注意。します。

墓地に木を植えることは禁物です

 墓地は庭園ではありません。寺院墓所として、その外郭に防火防風林として植えるのは差し支えありませんが、各家庭の所有の墓所の枠石内に、木を植えることは良くありません。
樹木が植えてあると…木が太くなるほど財産が細るか、常に病人があるなど起ります。小さい木も財産に関係します。
石塔の高さ以上の樹木が数本…相続人に心配が、永い病人が、財産が減る。
墓地外から樹木が高く墓に被さっていると…永い病人。
樹木にかかった雨のしづくが石塔にかかると…胸や腹の病気。
枠石の外側から内側へ草の先が多く入ると…軽い病人。

墓域の吉相

低い前置き(ローソク立て、花立て、線香立て)

  前置きは低くして 、花を立てても石塔の霊名が隠れないようにし、枠外に又は入り口の横に置き、花筒の水の腐敗の悪影響から遠ざけます。 特に木標の場合は、前に石の前置きを置くこと事態が凶となります。家紋は石塔に彫らず、前置きに刻入します。
供花で戒名が半分以上見えない…世間に知らしたくない秘密。
墓石と前置が密着していると…間に汚物があれば軽い病人または十年後に大病人などが発生します。

吉相墓の前置き

土の上に石塔を建て大地の徳(気)を受ける

 墓は家の根です、広い土地がなくては広く根を張って大地の徳を受けることはできません。
 コンクリートの上では、樹木が根を張って栄養を得ることができないように、お墓も大地の徳を受けることはできません。墓地の土が清浄であることも大切です。(清めの塩などを墓地にまかないで下さい。墓石のサビの原因となります。)
全面コンクリートまたは板石敷き…たよりにする男の子が死亡するか、遠方へ行く(この場合父と男の子が別居すればよい)か、財産が増えません。

枠石・入口石を必ず設置します

 枠石は所有の境界を表し、入口は社会とのつながりを表します。自家と他家の区画をはっきりと付けるために、各家の墓所ごとに枠を造ります。また、墓所に他人が好き勝手に入ったり、他人の通り道にならない様にするなど、外部からの侵入を阻止して、吉相を維持する働きもあります。
枠石が無いと…財産について他人と争い。不動産で自己と他人の間の境界について争う。物品の所有についての返還争い。などが起ります。
入口が無いと…事業に時々行き詰まり、または一定の名誉職が永続きしなくなります。

吉方位に向ける

 墓の正面を東・東南・南に向ける。

竹谷式墓相

 御霊(みたま)の祀りは、お祀りする正面の方向が大事です。例えば神社の本殿の多くは南向きで、“天子南面”より来ていると言われています。また、その次に多いのは東向きです。東は日の出の方角です。“日の出の勢い”とは、朝日が昇る様に盛んな勢いの事です。  神棚を祀る方向も、東・南東・南向きが良いとされている事が多いです。お墓と仏壇も東・南東・南向きをお奨めします。

はめ込み式の石塔

 「吉相墓」は、石塔はすべてはめ込み式となっています。接着すると一つの物となり 竿石・上台石・下台石の役割を果たしません。はめ込み式の石塔が霊が宿るのに良いのです。接着するのは霊の動きを奪い台に固定し不自由にする形です。
 「吉相墓」は、“活きた墓”にするために、はめ込み式の石塔になっています。墓石として工場で制作された時は、かれた状態の“石”ですが、建立されて 大地の気を吸収すると“生きた石”となって来ます。
 これが石塔の水上がりとなって表われます。この水上がりは、各石がはめ込み式によって結合されているから可能なのです。 セメントで固められていると、大地からの気の吸収が出来なくなり “生きた石”にはなりません。
 「吉相墓」は、戒名(霊名)を石塔に刻入して先祖を顕現し、午前中の太陽の 光を受けて、石塔の上から天の気を受けて、はめ込み式の石塔を土の上に建て、 土に接する下台の下から大地の気を吸収して“活きた墓“として力を発揮します。
 また台石と竿石の凹凸に陰陽の秘儀があります。竿石と上台石の結合は、 夫婦の男女(竿石男性・上台石女性)の結合を表し、割れてはいけない大切な部分です。
 はめ込みの部分の作成は特別な技術が必要です。はめ込みなら何でも良いのではなく、石がガタついては良くない、ピッタリとはまってガタつかず、しっかりしていなければいけません。外から見えないはめ込みの部分も完全でカケなどがあってはいけない。
 指定石材店以外の石材店でも、外見は同じように出来ても、はめ込みの部分はどこでも同じ様に製造出来る事ではないので、代々の夫婦墓の追加の時などは、必ず德風会の指定石材店で建立して下さい。
 墓掃除の時には、竿石などを浮かさずに、そのままの状態で、ホゾ(結合)の部分を専用ブラシなどで掃除して下さい。一度建立した石塔を建替えや、文字の刻入などの理由なしに、分解するのは良くありませんし、ホゾの部分が欠けたりしたら、取り替える必要があるのでご注意ください。

祭祀研究家 泰則 チャンネル

徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)

五輪塔

竹谷式吉相墓|五輪塔 「五輪塔」で、天地の徳とご先祖様を祭祀して、天地の徳がご先祖様と私たち子孫が受けられ、宗教・宗旨宗派にとらわれずお祀りできます。
 「古事記」の冒頭には、天地創造の雄大な姿がかかれています。 世界が未だ形もなく混沌とした状態にあったとき、その中のあるものは上昇し、あるものは下降して、ここに初めて「天(空)」と「地」が分かれて「陰・陽」が定まり。 そして天は「風」を起こし、地は「火」を生み「水」をよんで、やがてその中から生命が誕生しました。 この天地の徳が一体となった姿を、五重の形にあらわしたのが「五輪塔」です。
五輪塔 大宇宙を構成している地大・水大・火大・風大の四大に空大を加えた五大を形で表します。さらに識大を加えて六大といい、法身の大日如来を表します。
 人体を四大で観れば体(地)・血液(水)・体温(火)・呼吸(風)「四大仮和合」となり。四大は自己の実体ではなく「四大皆空、五蘊非我」と説かれています。
 五大を自然に当てはめると大空・風・火・海や河川、池・大地となり、天地の徳・自然の恵みを表します。
 また五大は阿閃・不空成就(釈迦)・宝生・阿弥陀・大日の金剛界五仏五智を表します。
五輪塔  順は諸説あり、阿閦如来を本地とする時輪金剛(カーラチャクラ父母仏=歓喜仏)が主尊の、「身口意具足時輪曼荼羅」を、五仏が五輪に表すと考えています。
 五輪塔の一番上の空輪は団形の形。阿閦(あしゅく)如来で時輪曼荼羅の中央。
 上から二番目の風輪は半球形。不空成就如来で時輪曼荼羅の東に当たります。
 上から三番目の火輪は三角。宝生如来で時輪曼荼羅の南に当たります。
 上から四番目の水輪は球形(円)。阿弥陀如来で時輪曼荼羅では北です。
 五輪塔の上から五番目の地輪は方形。毘盧遮那仏で時輪曼荼羅では西に当たる。
 五輪塔の形には「死者が成仏し浄土に往生した姿(御身)」との意味もあります
 五大で人体を観れば(五字厳身観)頂(空)・面(風)・胸(火)・腹(水)・膝(地)となります。五輪塔に異変が出た時は各部の病気・怪我にご注意ください。

竹谷式吉相墓|五輪塔
仏教一般
キャ・カ・ラ・バ・ア
竹谷式吉相墓|五輪塔
日蓮宗
妙・法・蓮・華・経
竹谷式吉相墓|五輪塔
神道など仏教以外
空・風・火・水・地
 阿弥陀は五仏五智 の一仏であり、阿弥陀仏を本尊とする宗派でも、五輪塔を使用します。
浄土真宗開祖 親鸞上人 五輪塔 (高野山)
©Taketani,Yasunori 不許複製・禁無断転載

報恩感謝 陰徳浄行 徳風会吉相墓

㈱徳風會・祭祀研究所 代表取締役社長 竹谷泰則

ご先祖様への感謝の心を形にして祭祀します


身体を父母より受けた私達は何かの方法で感謝するのは人道として当然です

 「先祖を供養しない宗教があります。身体を父母より受けた私達は何かの方法で感謝するのは人道として当然だと考えます。」竹谷聰進(先祖の祭祀P92)

 「形がある時必ず心があり、それを見る人になにかを話しかけて、その心を形をとおして表現しているのである。」「先祖供養の形と心が両方とも正しくすることが大切なのです。」二代目竹谷聰進(徳風S47.3 S56.3)

徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)

解説 竹谷泰則社長

 故初代竹谷聰進師は「心でいかなることを考えても過悪や陰徳にならないのであります。」と言われました。ご先祖様への感謝の心を物(墓・仏壇)や、行いや、言葉を表に出して形にしなければ、それは感謝の心が無いのと同じです。
 故二代目竹谷聰進師は「形を正しく作られたなら心もチャンとついていくようにしてください」といわれました。心が伴わなければ形式だけの供養になります。
 ご先祖様への報恩感謝に、感謝の心を徳風会吉相墓で形にし、感謝の心で供養しましょう。
 


感謝の心を形にして祭祀

石塔に霊名を刻入する

 先祖供養には生前の俗名を使用せず、戒名・法名などの霊名を付けて供養しなければ、子孫が幸福になれません。
 ご先祖様への報恩感謝に、石塔に霊名(戒名・法名)を刻入してお祀りします。石塔はご先祖様の霊が成仏するために建てる供養の塔です。戒名・法名でなければ仏門に入った形ではなく、成仏しない形です。
 霊標は過去帳と同じ記録であり、ご先祖様を祀っているとは見なしません。
 何々家の墓は家が死んで祀られた形で、ご先祖様のための供養塔ではありません。

父母は夫婦で代々の石塔へ

 代々の石塔の向って右に夫、左に妻をお祀りし、代々夫婦がそろう相にし、よく供養し菩提を弔います。
 夫婦を一緒にして祀る事によって、子孫にも夫婦として添う形が整っていきます。
 相続者は、代々の石塔である夫婦墓に父母を戒名で迎えて、日頃供養する必要があります。先祖供養は親孝行であり、父母は死んでも本家においては家族なのであり、供養するのは相続者の義務です。
 正面上部に仏の種子を彫り、仏のもとで成仏していく相にします。(神道は鳥居、キリスト教は十字架を刻入します。)
夫婦別々の石塔…夫婦が永く同棲できない、または後家となるか良い男子が生れません。

親の墓を子が建てる相続の墓

 代々、子が親に養育を感謝して報恩に石塔を建立し、供養することにより徳を相続して、ご先祖様の加護により繁栄し、さらに次の相続が求められて子孫が続く形です。徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)
 祭祀供養しなければ父母・先祖を捨てたことになり、子孫の運命が安定せず。本尊が替わる宗教替えや宗旨替えもその連続が断ち切られ、子孫の運命が安定しません。
 墓地全面に石塔を建てずに、余地を空けておいて、未来(子孫)のための空間を置き子孫の繁栄を願います。
一基も建てる余地がないと…転宅するか長男がないか、死亡する。長男が遠方へ行けば吉。

徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)

古いご先祖様は五輪塔へ

 ご先祖様への報恩感謝に、五輪塔の先祖供養塔を建立します。
 五輪塔の軸の正面の右が上座になり、一番古いご先祖様をお祀りし、その左に順々にお祀りします。
 子供などの逆死者は右面にお祀りします。
乱雑に墓石を建立してあると…家庭内に問題がたえない、または未婚者や、後家、女天下、離婚による厄介者など。
女名の墓石が右端(上座)にあると…後家、または女天下または女の剛情者。

代々同じ大きさの石塔を建てる

 成功者になると大きく立派な石塔を建てようとする人が多いですが自分一代で成功したと思うのは間違いです、数々のご先祖様の徳により今日の成功を見たのです。
徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)

 ご先祖様に感謝して、代々同じ大きさで建立します。
三代続けて先祖の石塔より大きくしていくと…財産が減ります、または移転します、または怪我人、変死があります。

吉相墓

両墓制(墳墓・二重枠)

 埋め墓と清墓(参り墓)という風習があります。遺骨を埋め墓に埋葬し、その上に土を盛って墳墓として、祭祀する石塔のお墓を清浄な場所に建てます。供養塔を清浄に保ちご先祖様の霊を供養します。
 地形を改善するために、運命的に周りからの災いを避けるために二重枠を設置します。地形が悪い墓地の場合。また、事業家の家庭には必要です。
 外枠は内枠を保護します。外部からの悪い事件・変動などがおこった時に、家庭が保護される相です。
「日本人の墓所というものは、元は埋葬の地とは異なるのが普通であった。」(先祖の話 民俗学者 柳田國男)

自然に還る(遺骨式土葬)

 カロート(納骨室)を設置せず、遺骨を石塔のもと、もしくは墳墓に埋葬して、早く遺骨が土に還り自然に還るようにします。土葬所と火葬場は死体の処理場所です。
 お釈迦さんは、お骨(仏舎利)を残し祀られていますが、悟りを開いた特別な方だからです。
火葬後の骨を瓶、壷などに入れて納骨式に埋めますと…その家庭には偏屈者があります。
「肉体を立ち退く瞬間から、あの世は始まるものと思うのは当然である。もしも何かの事情があって、たとえ身の中に宿ってはおらずとも、なお少しでもその牽聯(けんれん)を断ち切れぬ限りは、完全なる霊として拝みまたは祭ることができぬという心持があったのかと思う。」 (先祖の話 民俗学者 柳田國男)

徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)

逆死者は小さい石塔で逆位へ

徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)

 代を継がずにお亡くなりになった家族は、代々の石塔よりも小さい石塔、または観音の石塔を逆位に建てます。子供や水子は地蔵の石塔を逆位に建てます。
子供の墓石が親の右側(上座)にあると…子供が親に反抗します。

(株)徳風會・祭祀研究所

心が相に表れる

 先祖供養で一番大切な事は、先祖に対する子孫の感謝の心です。生を父母より受けた私達は、父母や先祖に感謝するのは当然でしょう。
 「吉相墓」は、子孫の親と先祖に対する“感謝の心”を形にしてお祀りします。
 もし、亡き親の“趣味の心”や“職業”を形にして祀ると、将棋型や楽器、または酒樽などの「デザイン墓」になってしまします。それは先祖を祀る先祖供養の墓ではありません。
 「死んだら自分は墓はいらないから、散骨してくれ。」では、「墓なし」の家庭になります。
 家族の不仲の心。例えば「親と仲が悪かったから関わりたくない。」とか「死んだら家の墓に入りたくない。」などの“不仲の心”を形にしてお墓を造ると、祀り抜けがある「不仲の墓」となってしまいます。子孫はその不仲を相続し、いずれ相続者がそれを正すべき事になります。
 「親の恩は海よりも深く山よりも高い」。先祖供養は親孝行であり、ご先祖様への報恩感謝ですから、お墓の祭祀はそれぞれの感情で祀るものではなく、感謝の心で祀るべき先祖をお祀りし、子孫への願いを込めて建立するものです。
 「吉相墓」は、“不仲の心”をすてて、建立者の親と先祖への“感謝の心”でお墓を設計して、祀るべき父母先祖の幽界(ゆうかい)の名である戒名(霊名・法名・諡)を、石塔に刻んで顕界(げんかい)に顕現(けんげん)し、建立して供養します。
 心は形にあらわれます。
 「吉相墓」は、ご先祖様を手厚く祀り、子孫の繁栄と家系の安泰を願う大切な家の根であり、ご先祖様への感謝の心を形にしたものです。

心が行いに表れる

 お墓の建立は、あくまでも先祖供養の一過程であり、「吉相墓」を建立して「ご先祖様への感謝の心を形にしたから、これで終わり。」というわけにはいかないのです。
 墓はたんなる石ではない、自分の親であり、先祖であり、人である。建立された石塔は、先祖を顕現(けんげん)したものである。「吉相墓」は、先祖に対する感謝の心がお墓に反映してこそ、「吉相墓」としての意味をもつようになるのです。
 「吉相墓」を単なる「開運の塔」として所有して幸福を望むだけで、手を合わさず、掃除もしないて粗末に扱ったら“心の相が悪く”良い結果をもたらさない道理はおわかりになるでしょう。先祖を顕現したお墓を粗末にする事は、先祖を粗末にしている事になります。それでは先祖の加護を得て、家庭の幸福を得る事はありません。
 「吉相墓」は、日頃から墓参し掃除をして、手を合わせ供養して、常にお墓を清浄な聖域に保つ必要があります。
 礼拝の作法としては、お墓の正面にしゃがんで拝むように心掛けて下さい。立ったまま手を合わすのは、先祖を見下す姿勢になりますので控えて下さい。
 「親孝行したい時に親は亡し」「石に布団は着せられず」。先祖供養の第一は親孝行です。両親が健在であれば、その両親に苦労をかけないことが、先祖崇拝の骨子です。
 心は身にあらわれます。
 先祖供養は親孝行であり、ご先祖様への報恩感謝ですから、子孫は先祖に対して“感謝の心と行い”を忘れる事がないように、日常の生活においても「吉相墓」を正しく祭って行かなくてはならないのです。
徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)
徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)

徳風会吉相墓の建立

 「徳風式吉相墓をお建てになるにはいろいろ周到な調査や準備が必要ですし、家族みんながその気になられ、御先祖や縁者の方たちの因縁がそこに働くことが必要です。吉相墓(家庭の墓)の真髄を納得し、よく理解し、誠心誠意で浄行陰徳積みにはげんでこそ、よい因縁にみちびかれてよいお墓が建ちます。お墓はお金で建つものではなく因縁で建つものです。」二代目竹谷聰進 

全国各地の面会にお越しください。相談は無料です。

1.相談
各地の面会にお越し下さい。フォームからの相談も受け付けています。
2.家系図作成
先祖供養に必要な、家系図を作成します。
3.図面発行
竹谷先生より、徳風会吉相墓の図面が発行されます。
4.指定石材店
徳風会の指定石材店と契約し、指定石材店が吉相墓を製作。
5.建墓
ご家族揃って立会って下さい。
面会にご用意いただくもの
 家系図作成のための資料…戸籍謄本・除籍謄本を遡れるだけ・位牌の写し・過去帖の写し・お寺の過去帖の写し。お墓の写真、ご仏壇の写真。
 代々追加などの再面会…家系図・吉相墓の図面等、新しい仏が出た時は、その亡年月日の入った謄本。
 

徳風会指定

※德風会指定石材店 指定石材店以外では図面発行・寸法指示・ノミ打ち・建墓指導が出来ません。指定石材店をご利用下さい。
㈱亘徳       https://www.kohtoku1.com/
㈱倉元家石材商店  https://www.kuramotoya-sekizai.co.jp/
㈱宮口石材商店   https://www.miyaguchi.net/
※仏像・仏壇 柿本凰祥堂 http://www.kyoto-kakimoto.co.jp/
※仏壇 京都光仙堂 https://www.kousendou.jp/

吉相墓地(霊園・霊苑・墓苑)

墓相の理にかなった、吉相の霊園が各地にございます。指定石材店より、お申し込み下さい。

※徳風会吉相墓は指定石材店をお使いにならなければ、図面・建墓などの指導が出来ません。 墓地によっては、指定石材店が入れない事があります。墓地をお求めになる前に、徳風会の指導を受けて下さい。

徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)
徳風会吉相墓(竹谷式吉相墓)
(外部サイト)
竹谷泰則の吉相墓入門

「吉相墓」の特長


吉相墓の特徴「吉相墓」は、ご先祖様を手厚く祀り、子孫の繁栄と家系の安泰を願う大切な家の根であり、ご先祖様への感謝の心を形にしたものです。

凶を避けて吉に付く「吉相の墓


吉相墓は、凶を避けて吉に付く吉相の墓森羅万象、形あるものにはすべて相があリ、その相の吉凶が人に影響をあたえるのです。相とは形のことで、人には人の形「人相・骨相」があるように、墓には墓の形「墓相」があります。

感謝の心を形にする「報恩感謝の墓


吉相墓は、ご先祖様への感謝の心を形にして祭祀しますご先祖様への報恩感謝に、感謝の心を竹谷式吉相墓で形にし、感謝の心で供養しましょう。先祖の祭祀ですから、“お陰様です”と、先祖と父母に報恩感謝します。

戒名を刻入し霊を祀る「供養の墓


吉相墓は、戒名を刻入し霊を祀る供養の墓大切なことは、人が死んで残るのは骨ではなくて法名・戒名であること、霊魂不滅と言って仏の霊はいつまでも残るということです。“ご先祖様の霊”を祀ります。